更新履歴
クラブ運営方針
役員・委員会構成
行事予定
会長の時間
委員会活動
例会より


  会長の時間 4月
 
2017年〜2018年度
岸和田東ロータリークラブ会長
池 内 清 一 郎

 2018年 4月 6日  第2004回

「4月は母子の健康月間です」

皆さん今日は。新年度に入りました。明日は、次年度に向けた新旧クラブ協議会が行われます。辻林年度もいよいよスタートします。
私たちも残された3ヶ月頑張っていきたいと思います。この人にロータリアンになってもらいたいと思われる方がおられましたら、私どもか寺田委員長までご連絡をお願いします。
今月は、「母子の健康月間」です。現在、疾病や栄養失調、不十分な医療・衛生が原因で亡くなる5歳未満の子どもの数は550万人といわれています。少し前は880万人でしたので、少しは減少していますが、未だに多くの子どもたちが亡くなっています。
2014年10月RI理事会は、4月を重点分野である「母子と健康月間」と定め、5歳未満の幼児の死亡率と罹患率の削減、妊婦の死亡率と罹患率の削減、より多くの母子に対する基本的な医療サービスの提供、保健従事者を対象とした研修、保健ケアの提供、母子の健康に関連した仕事に従事することを目指す専門職業人のための奨学金支援を強化する月間としました。
生後1ヶ月から5歳未満の子どもの主な死亡要因は、「肺炎」、「下痢」、「マラリア」、「はしか」、「HIV」です。これらについては、栄養補給や予防ワクチン、抗生物質の提供、安全な水を提供するために井戸を掘ったりすることにより予防が可能です。妊娠や出産により女性が100秒間に1人の割合で命を落としているそうです。妊娠と出産のために命を落とす女性のうち99%が発展途上国です。妊娠や出産で死亡するリスクは、世界の最貧国では7分の1であるのに対し、北欧で社3万分の1だそうです。妊婦の死亡率を削減するためには、避妊教育や避妊具の提供、産前・産後の医療や訓練された保健従事者のサービスを受けることが必要です。
ロータリーは、以上のような具体的な取り組みを行っています。私たちも、母子の健康が改善され、母子の命が救えるための活動を考えていきたいと思います。


 2018年 4月15日 第2005回 野外例会


本日は、会長が所要により私山本が会長の時間のご挨拶をさせて戴きます。このことは以前より言われていましたので、時間に間に合うよう50分前に自宅を出発しましたが、結局通行止めの迂回の認識が甘く行ったり来たりして遅刻してしまいました。皆様方には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
ところで、この山頂例会は私が入会した時には既に行われており、我々の恒例行事となっております。
入会間もない頃に当時委員長であった岩出会員からロータリーの「意義ある業績賞」を受けた、という報告を伺った記憶があります。
本日は雨のために清掃活動は中止になってしまいましたが、わざわざご参加くださいましたご家族、ゲストの方もバーベキューだけでも精いっぱい楽しんで帰ってください。

次ページへ 
 会長の時間一覧 会長の時間一覧  メニュー メニュー

   更新履歴クラブ運営方針役員・委員会構成行事予定
会長の時間|委員会活動例会より