| 
									
                
                
                
                
                
                
                  | 
                  
                    
                      
                      
                        | 
 |  
                        | 
                          
                            
                            
                            
                            
                            
                              | 
                                
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                        | 『 卓 話 』 |  
                        | 【今年の岸和田市の動向について】
 
 
  
 
 
 
 岸和田市長 信 貴 芳 則 様
 
 (担当:岩出正次会員)
 
 
 
 ○これまでの岸和田市
 
 ・前提として市の財源等に関する事柄の説明、また就任当初の副市長や教育長を含む特別職退職金の撤廃について。
 
 ・市長就任以降取り組んできたことの概要を説明。
 
 ・子育て世代の呼び込み、流出阻止を目指し、乳幼児医療等助成制度を拡大し中学3年生までが対象の「子ども医療助成制度」に。
 
 ・H28年度2学期からの中学校給食開始について。
 
 ・市大病院の協力を経て市民病院での産科を復活させた。
 
 ○中核市移行見送りの経緯について
 
 ・報道で語られない移行見送りの理由、本市の児童相談所事情について。
 
 ○これからの岸和田市
 
 ・市長が整備推進協議会長を務める泉州山手線の事業着手決定について。
 
 ・駅周辺の利便性向上(春木駅駅舎の改修と周辺交通状況改善に向けて、久米田駅浜側の改札設置)を目指す。
 
 ・丘陵地区の整備事業と、大阪府下初の農業特区に向けた取り組みについて。
 
 ・日影規制の緩和に伴うホテルやマンションといった高層建築物建設の促進。
 
 ○おわりに
 
 ・行財政改革プロジェクトチームを設置し、財政基盤を固めたうえでまちづくりを進めていく。
 
 
 |  |  |  |  |