| 
									
                
                
                
                
                
                
                  | 
                  
                    
                      
                      
                        | 
 |  
                        | 
                          
                            
                            
                            
                            
                            
                              | 
                                
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                        | 『 卓 話 』 |  
                        | 【調停による紛争解決】
 
 
  
 
 
 
 辻 林 一 郎 会員
 
 
 
 紛争の解決
 
 ・当事者による解決
 ・民事訴訟による解決
 ・ADRによる解決
 司法型
 行政型
 民間型
 
 本日は、司法型の裁判所の民事調停について特にお話をしたいと思います。
 
 ADRについて
 
 1 ADRとは
 (代替的)  (紛争)  (解決)
 Alternative Dispute Resolution
 ↓
 裁判外紛争解決手続
 
 ・他者による裁定ではなく、当事者の自治的解決を目指す
 ・互譲の精神に基づく解決
 
 2 背景
 
 ・裁判件数の増加と長期化
 ・紛争の専門化・・・医療、建築、境界など
 
 3 「裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律」(ADR促進法)
 
 ・法務大臣の承認を受けた事業者による民間紛争解決手続
 ・時効の中断等に係る特例
 
 4 ADRの利点
 
 ・低廉な価格
 ・柔軟な解決
 ・迅速な解決
 ・非公開
 
 調 停
 
 ・紛争解決の多目的性
 紛争解決の目的は一つでない
 ・手続的公正性
 人々は結果と同時に手続にも着目
 
 民 事 調 停
 
  ・宅地建物調停  ・農事調停  ・商事調停
 ・鉱害調停  ・交通調停 ・公害等調停
 
 <民事調停制度の特色>
 
 (1)事件の実情に即した柔軟で妥当な解決
 (2)全体的な紛争解決
 (3)簡単な手続による迅速な解決
 (4)非公開の手続
 (5)一般市民の参加
 (6)裁判官も構成員とする調停委員会による手続
 (7)調停調書の効力
 
 
 |  |  |  |  |