| 
									
                
                
                
                
                
                
                  | 
                  
                    
                      
                      
                        | 
 |  
                        | 
                          
                            
                            
                            
                            
                            
                              | 
                                
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                        | 『 トピック 』 |  
                        | 秋の交通安全運動パレード
 2016年9月21日(水)午後3時〜
 
  
  
  
 
 |  
                        | 『 卓 話 』 |  
                        | 【美容あれこれ!】
 
 
  
 
 
 
 佐 藤 碩 祠 会員
 
 
 
 
 ○全国の美容室件数=237,525軒(厚生労働省調べ)
 コンビニ5万軒  信号機数19万カ所
 理髪店12万軒  合計35万軒
 今回の経済センサス基礎調査において、全産業の中
 で最多となっている。
 過当競争・オーバーストア
 ・従業者数=46万人 理美容合計約70万人
 
 ○美容師資格
 国家資格
 取得方法 美容学校を卒業して、国家試験に合格する
 美容学校
 昼間過程2年、夜間2〜2.5年、通信課程3年
 費用200〜300万
 管理美容(出店して雇用するとき)
 
 ○スタイリストデビュー
 平均3年
 シャンプー、カラー、パーマ、カット、カリキュラムテスト実践で身につく
 守(基本)破(応用)離(独自性)
 必要不可欠な人材育成=管理
 選んだ仕事を向いている仕事へ
 人間力を高める
 学ぶ姿勢
 これに注力しているサロンが生き残っている
 美容という仕事を通じて人間力を養う
 
 毛髪について
 10万本 1つの毛穴から3〜5本生えている
 毛髪理論を学ぶ
 薬剤により傷めないように毎日の素敵を実現する
 
 必然に起こる変化
  エイジング毛
 皮膚の老化に伴い起こる現象
 
 百会のツボが1ミリずれると・・・
 目じりで1ミリダウン
 口角で1.5ミリダウン
 首回りで2ミリダウン
 トップバストで1センチダウン
 ヒップで3センチダウン
 
 脱毛の原因
 1.5αリダクターゼと男性ホルモンが結び付く
 ↓
 2.強力な男性ホルモンDHTに変換される。
 ↓
 3.その強力な男性ホルモンDHTにより、脱毛因子
 TGF−βが増える。
 ↓
 4.脱毛因子TGF−βが一定量を超えると
 「髪の毛をつくるな!」の脱毛指令が出る。
 ↓
 5.そのため髪の毛の成長が著しく衰え、毛が育たずに
 抜ける!
 ↓
 6.従ってハゲ・薄毛になってしまう
 
 男性ホルモン
 DHT(ジヒドロテストステロン)
 プラス(アンドロゲンレセプター)
 遺伝、生活習慣、ストレスの3本の矢
 
 ハゲノミクス
 育毛剤とマッサージ
 
 厚生省認可成分4つしかない
 ペンタデカン酸(ライオン)
 ミノキシジル(大正製薬)
 アデノシン(資生堂)
 サイトプライン(クオレ)
 
 
 |  |  |  |  |