岸和田東ロータリークラブ 国際ロータリークラブ第2640地区
RIテーマ
更新履歴
クラブ運営方針
行事予定
役員・委員会構成
委員会活動
会長の時間
例会より
制作:資料管理・OA委員会


委員会活動

 青少年奉仕委員会 岡 本 平 仁 委員長

【岸高こどもクッキング 5月28日(日)】


参加者 こども33名 ボランティアスタッフ21名
(キャンセル待ち40名)

メニュー:
ごはん、えのきとわかめのみそ汁、
大阪しろなとあげの煮浸し、じゃがたま青のり炒め




広報委員会 藤 井 秀 香 委員長

【ロータリーの友6月号の見どころ】

縦組み

P3 RI会長メッセージ
世界各地を訪れ、ロータリーの何が私達の心を突き動かすのか幾度となく気づかされました。それは、何かの力になりたい。支援を必要とする人々の力になりたいという、純粋な願望です。人々の為に活動したいという思いが、ローターの本質だと私は思います。
ロータリーでは、支援を必要とする人がいれば、手を差し伸べることができ、立ち去る様なことはありません。「私はここにいるよ。出来ることなら何でもするよ」というのが、ロータリーです。「人類に奉仕するロータリー」を胸に行動しています。

P6 ロータリーとは 新入会員の方はお読みください。


P8〜は、 『国境を越えてアジアの人々の為に』多くのクラブの奉仕プロジェクトが記載されています。
ソーラーパネル、水支援、古着、図書館、リサイクル自転車

P16 ロータリー財団100周年を祝う


P18 困窮世帯に食料品を届ける

岸和田には、まだないフードバンクの取組を紹介しています。

P25 10年後のロータリーは?

この質問に正しく答えられる人はいないでしょう。反対に「10年後のロータリーはどの様になっていてほしいでしょうか?」ただ一つだけ、確実に言えることは、今新会員と呼ばれている皆様が、ベテランの会員になりクラブの中心で活躍をしているということです。
クラブでいくつかの委員長を経験しているかもしれません。会長や幹事になっているかもしれません。10年後は、皆様がクラブの中心で、活躍しなければなりません。

横組み


P81 地球温暖化の切り札は?

今国連では、六つの問題があると言われています。人口食料 環境 資源 エネルギー 水です。
現在使用しているエネルギー源には、限りあり、クリーンエネルギーとは言えません。自然エネルギーが浮上してきています。世界では風力発電が、日本では太陽光発電が主流です。砂漠での太陽光発電システムなど、色々な発電方法が紹介されています。これからの子供たちの為、資源は残してゆく。争うことなく平和にやっていけるその為のエネルギー資源は、幾らでもあるのです。

今年度最後の、『ロータリーの友』の見どころでした。
私と佐藤、山口、上林、4名で勤めさせて頂きました。

委員会活動一覧に戻る