| 
            
                  委員会活動
 
 
															
                      
                      
                        |  | 
                          
                            
                            
                            
                            
                            
                    | 広報委員会 藤 井 秀 香 委員長 |  
                    | 【ロータリーの友3月号の見どころ】
 
 P13 ローターアクト今と昔のさまざまな取組を、写真で紹介しています。
 
 P14 水と衛生 スリランカの子供たちに清潔な飲料水をグローバル補助金を利用して4クラブで事業を行う。
 
 P18 心は共に 写真家AlisonKwesell東日本大震災を6年間撮り続けた写真が掲載されています。
 
 P23 ロータリー衛生クラブが、RIから承認を受けて八戸中央西ロータリークラブが承認されました。
 
 P26 ロータリー財団100周年ラオスポリオミッション。2015年、ラオスは、ポリオが発生した事もあり2650地区ガバナーをはじめ長い時間をかけて現地に赴き子供達に、ポリオを投与しました。
 
 P27 国際協議会リポートイアンライズリーRI会長エレクト
 RI戦略計画 「男女会員のバランス」「ロータリアンの平均年齢」
 
 P42 ロータリアン一人、1本の木を植えましょう。
 
 
 【『ロータリーの友』を読む会開催のご案内】
 
 本年度第2回『ロータリーの友』を読む会を開催させて頂きますので、多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。
 また、ギターの生演奏も企画しております。お楽しみ下さい。
 
 日 時 平成29年4月22日(土)午後6時〜
 場 所 オステリア アリア(むくの木ホール内)
 岸和田市阿間河滝町1643番地
 電話 072-447-4730
 会 費 7,000円
 
 
 |  
                    | 地域社会奉仕委員会 坂 東 桂 子 委員長 |  
                    | 12日に行われます「春木川、轟川清掃」及び「神於山植林地見学及び整備活動」について、再度案内させていただきました。
 
 又これまでの当クラブの神於山環境保全活動についての資料3枚(写真、30周年植林取り組み内容、植林地地図)を配布いたしました。
 
 
  2003年4月6日(日)野外例会
 
 山桜の植林・休憩所の焼けたベンチの修理、いたずら書きの壁を塗り直し美しく。
 
 
 
 
 
  2006年3月26日(日)当クラブ30周年記念事業
 
 植樹300本(山桜150本、こなら50本、クヌギ50本、モミジ50本)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 |  |  |