| ロータリー財団委員会 〆 野 淳 一 委員長 | 
                            
                    |  11月はロータリー財団月間です。
 ロータリー財団の使命は、ロータリアンが人々の健康状態を改善し、教育への支援を高め、貧困を救済することを通じて、世界理解、親善、平和を達成できるようにすることです。また、今年度はロータリー財団創設100周年になります。
 そこで今年度の年次寄付目標200ドル、ポリオ10ドルになっておりますが、100周年ということで寄付を出来るだけ多くと期待されております。どうぞ例年より少し多めに協力して頂ければありがたいです。
 ご協力よろしくお願い申し上げます。
 
 
 | 
                    | 国際奉仕委員会 坂 本 道 子 委員長 | 
                    | 【「アトランタ国際大会」のお知らせ】
 
 日 程 2017年6月9日(金)〜6月14日(水)までの4泊6日
 
 案内書は、11月18日(金)の例会時に皆様のポケットに入れさせて頂きます。 締切日 12月2日(金)
 
 尚、国際大会登録料は12月9日送金を予定しています。
 会員並びにご家族様多数ご参加お願いいたします。
 
 
  
 
 | 
                    | 広報委員会 藤 井 秀 香 委員長 | 
                            
                    | 【「ロータリーの友」11月号の読みどころ】
 
 横書き
 
 P3 ジョンF,ジャームRI会長メッセージ
 ロータリーが「世界でよいこと」をするための巨大な力になれますよう 。「人類に奉仕するロータリーの為に寄付を」
 
 P8〜11 難民にシェルターを
 UNHCR職員 財団国際親善奨学生の阿阪奈美さんの支援活動報告。是非この方の公演を聞きたい。
 
 P12〜19 日本のポリオ
 1979年世界で初めてフィリピンで大規模なポリオワクチン接種。日本のポリオ発症から撲滅へそして今後の課題。地区大会に貼ってあった、国連難民高等弁務官、元ロータリー財団奨学生の緒方貞子さんのポスターを、例会場に貼りました。広報として、公共の場にも掲示出来るように、努力する。
 
 P29 新会員の皆様 「世界に友達の輪を広げましょう」
 
 縦書き
 
 P40 甲子園球場でロータリークラブ野球大会
 当クラブでは、野球クラブは無理でした。
 
 
 | 
                    | 社会奉仕委員会 和 田 史 子 委員長 | 
                    | 岸和田地区共同募金会へ社会奉仕委員会費より
 
 10,000円を赤い羽根共同募金に寄付させて頂きました。
 
 各テーブルに赤い羽根を置いておりますので、お持ち帰り下さい。
 
 
 |