地域社会奉仕委員会 坂 東 桂 子 委員長 |
【イベントのお知らせ】
主 催 きしわだ環境市民会議・岸和田市
日 時 8月19日(金)14:00〜16:30
内 容 「岸和田の生物多様性と保全の取り組み」
基調講演 中島敦司氏(和歌山大システム工学教授)
パネルデイスカッション
「岸和田の生物多様性と保全の取り組み」パネリスト6人
神於山保全くらぶ田口雅士さん
京都府立大学教授高原光さん 等
|
親睦活動委員会 山 本 新一郎 副委員長 |
去る7月23日(土曜日)、18時から通常例会の後、畑田、近江親睦活動委員の司会によって「納涼家族例会」が開催されました。今回は2部構成で、第1部は神戸女学院大学音楽学部専任講師のラックザビエル氏によるフルートコンサート、第二部ではカラオケ大会で各会員の豊かな個性を披露してくれました。その後2次会は、宮本町の「WaiWai」にて開催され、20名を超える参加者が例会では歌い足りなかったカラオケで夜中まで大いに盛り上がりました。
|
会員組織委員会 米 本 直 樹 委員長 |
先週の7月24日の日曜日、14時から泉大津市テクスピア大阪にてクラブ会員増強・維持委員長会議が開催されました。地区内70クラブの内55クラブが出席、クラブ奉仕委員長も招集されましたので約100名の会員が出席致しました。
福井ガバナーの挨拶、垂井地区会員・増強委員長の趣旨説明に引き続き、13のグループに別れグループセッションが行われました。各グループは7〜8名で構成され下記のテーマで議論が交わされました。
1)なぜ会員増強をしなければならないか
2)会員増強の現状
3)これからしたい会員増強策
4)会員維持のため現在していること
5)これからしたい会員維持策
6)会員増強、会員維持、退会防止について何でも様々な意見が出ました。各グループから代表者が発表致しましたので、箇条書きに記載致します。
Y:ここ数年来の地区のゴタゴタが会員減少に繋がった。
S:JCの出身者がライオンズに入会している。
月二回の例会が魅力なのだろうか。
T:準会員制度、年間2万円を利用すれば、
若い会員の入会が期待出来る。
K:例会を楽しくするにはどうするか?
卓話内容の検討、会員同士の握手も良いでしょうね。
新入会員に対し古参会員がRCの歴史を教える。
Y:クラブに魅力を付けること、近畿大学は近年入学志願者が多く、
特に女子学生が、理由になるか?
だが大学の女子トイレが非常に綺麗。
H:会員の多いクラブは楽しいですよ。
S:クラブの合同事務所、合同事務局員の検討・工夫は出来ませんか。
I:退会者への声掛け、例会をもっとOPENに。
会費を再検討。例会の時間帯も。
K:地域の状況において、若い人が少ない。
後継者の息子さんの入会を是非勧めて欲しい。
N:RC入会をうまく説明出来る会員が少ない。
会員間で話合う機会が必要。
Y:月1回のアルコール例会(夜間)は如何でしょうか?
以上、等々です。8月19日は私の卓話になっていますがこの時間を利用して、先般グループ分けさせて戴きました皆さんで、会員増強・維持の為のグループセッションを行いたいと考えています。
|
国際奉仕委員会 坂 本 道 子 委員長 |
【今年度の世界大会へのお誘い】
来年、6月10日〜14日、アメリカ・アトランタで世界大会が催されます。皆様、是非々“風と共に去りぬ”の舞台へご参加下さいね。お忙しい頃と思われますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。詳しい内容は、これからしっかり吟味いたしますので。
(7月23日1929回例会報告より) |