| 
									
                
                
                
                
                
                
                  | 
                  
                    
                      
                      
                        | 
 |  
                        | 
                          
                            
                            
                            
                            
                            
                              | 
                                
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                    | 『 トピック 』 |  
                                    | 9月度 会員誕生日
 
   
 「きれいな岸和田大作戦」清掃活動
 
  8月29日(土)9:00〜10:30 泉大宮駅周辺
 
 
 |  
                                    | 『 卓 話 』 |  
                                    | 「『少子化対策』出産と子育てしやすい環境作り」 坂 東 桂 子 会員
 
  皆様はもう耳にたこができるほどお聞きになっていると思いますが、日本はものすごいスピードで少子高齢化を迎えています。 20年後の2035年の岸和田市では
                        14歳以下の人口は今より30%減り、 生産人口は16%減少します。 出生数を増やす、社会を支える人を増やす、そのためのキイワードは、潜在パワーの発掘で、その一つは女性のパワーです。行政は女性が子どもを産み、育て、働くための環境作りを積極的に進めています。それにより、GDPも上がるというのです。
 
 その環境とは
 @子育てしながらでも働き続けられる制度や職場環境
 A勤務時間が柔軟であること
 B残業があまり多くない事
 C長期に安定した継続雇用
 Dやりがいが感じられる仕事の内容 等です。
 
 法律もマタニテイー・ハラスメントに対し新たに罰則規定を入れて厳しくしました。女性センターと女性会議との共催で岸和田市初のイクボス講演会が開かれます。「イクボス」とは部下のライフスタイルを把握して、部下の子育て、介護・地域活動への参加を支援、自らも仕事と私生活を楽しむ上司のことです。 本日の話を元に、「料理を楽しむ会」、「友」を読む会では「そんなこと言っても現実はね。。」と本音の話を交換できればうれしいです。
 
 
  
 岸和田市 初のイクボス講演会
 十一月十四日(土)岸和田市立女性センター
 
 
 |  |  |  |  |