| 
									
                
                
                
                
                
                
                  | 
                  
                    
                      
                      
                        | 
 |  
                        | 
                          
                            
                            
                            
                            
                            
                              | 
                                
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                    | 『 卓 話 』 |  
                                    | 「定款・細則が変更になった事項」 〆 野 淳 一 会員
 
  クラブ定款
 
 ・ロータリーの綱領 → ロータリーの目的
 
 ・五大奉仕部門
 新世代奉仕委員会 → 青少年奉仕委員会
 
 ・第9条出席
 第3節 出席規定の免除の85年規定の65才以上という条件が削除された。また、健康上免除を一年以上可。
 第5節 出席の記録の出席規定の適用を免除された会員と会員の欠席は出席記録に含まれないものとする。となっています。
 
 ・第10条
 第4節 役員で会長、直前会長および副会長は全員理事会メンバーとする…、というところに追加されて幹事を理事会メンバーとするになりました。また、副会長、会場監督を置かなくても良い事になりました。
 
 クラブ細則
 
 第1条定義 4.定足数に本クラブ会員総数の3分の1、理事の過半数とまとめられました。
 注のところで、クラブはまた投票の定足数をどのように定義するかを決定できる…という事でクラブに合ったように変更出来る事になりました。
 
 第4条役員の任務 → 理事会の任務
 会場監督(SAA)の記述が削除
 
 第6条入会金と会費
 注のところに入会金を0 (ゼロ)とすることも出来ると記載
 このことで、地区運営方針のところ(4)で、地区内のクラブは年令35才未満の会員の会費と入会金を免除出来る。さらに地区は、この年齢層の会員の地区賦課金を減額出来る。…となっています。
 
 第8条委員会
 公共イメージ委員会 → 広報委員会
 
 第9条財務
 第2節の銀行 → 金融機関
 第4節全面的な検査 → 徹底した監査
 
 ・特別指定月間が変更になりました。既に皆様に配布済
 
 ・ロータリー情報・規定委員会が2007年から完全に抜け落ちています。地区も今年度から戦略計画委員会に変わっております。
 
 
 |  |  |  |  |