| 
									
                
                
                
                
                
                  | 
                  
                    
                      
                      
                        | 
 |  
                        | 
                          
                            
                            
                            
                            
                              | 
                                
                                  
                                  
                                  
                                    | 『 葛城山登山道清掃活動 』 |  
                                    | 
  地域社会奉仕委員会 坂本光文 委員長 
 4月10日の日曜日、前日の雨も上がり桜が満開の春日和になりました。
 今日は、地域社会奉仕委員長としての今年度最後の行事になる、葛城山登山道清掃活動です。それと親睦委員会主催で行う野外例会の日です。
 今回の葛城山登山道清掃活動には、当クラブ会員とご家族の皆様、地球どんぶりの皆様が参加して下さいました。地球どんぶりの皆様は、清掃活動の為だけに参加してくれました。また、当クラブ会員及びご家族の皆様には、清掃活動と35周年記念行事として、登山道の道標にロータリークラブのシンボルマークの入ったシールを貼って頂きました。
  今日の清掃活動で集めたゴミはトラック1台分有りました。葛城山は僕の小さい頃の、遊び場のひとつでしたが、その頃は何も考えずにゴミなどをポイ捨てしていました。今、こうしてロータリークラブに入会して清掃活動をさせて頂いてマナーに欠けていた自分が恥ずかしいと思っています。これからもマナーを大切にして行きたいと思います。
 会員及びご家族の皆様と地球どんぶりの皆様には、本当にありがとうございました。
 清掃活動の後は、いよやかの郷で行う親睦委員会主催の野外例会です。例会と言っても簡単に済ませてバーベキューが始まります。丁度お腹も空いて最高に嬉しい時です。
 いつもの例会とは違って、美味しいお肉を焼きながら会員の皆様とするお話がとても好きです。1年に3回位あってもいいと思っていますが、親睦委員の皆さんが大変かな?。
 これからもロータリーライフをいっぱい楽しみまーす。
 
 
  
 
  
 A班(道標番号1〜16)
 
  
 B班(道標番号16〜26)
 
  
 C班(道標番号26〜山頂)
 
  
 
 |  
                                    | 
                                      
                                        
                                          | 『 野外例会 』 いよやかの郷(バーベキュー広場)にて
 |  |  
                                    | 
  
 
  
 
 |  |  |  |  |