岸和田東ロータリークラブ 国際ロータリークラブ第2640地区
2007〜2008年度RIテーマ
更新履歴
クラブ運営方針
行事予定
役員・委員会構成
委員会活動
会長の時間
例会より
制作:資料管理・OA委員会
 

第1665回例会 10月15日(金)

  『 日本人の名字 』 加 藤 寿 昭 会員


 現在、私たち日本人は一つの名字と一つの個人名を持っています(天皇家は例外)。これは壬申戸籍を制定したときに、このように決められたもので、それ以前は二つの名と二つの個人名を持つことはそんなに珍しいことでは無かったようです。
 また、私たちは歴史の授業で「江戸時代の庶民は名字は禁止だった」と習った覚えがありますが、果たしてそうだったのでしょうか?
 また、日本にはどのような名字が多く、どのような謂れがあるのか、以下に述べてみます。

1.名字の起こり


(1)平安時代末より鎌倉時代半ばまでは、支配層だけが名字を用いる。
(2)農民は鎌倉時代半ばから、武士から名字を貰う。
(3)商工民は室町時代になって、公家あるいは武士から貰う。
(4)江戸時代になり公家、武士と特別に認められた人以外は名字禁止。
(5)しかし禁止されてもそのまま、私称する者が多かった。

2.戸籍の制定


 (1)明治3年 名字許可
 (2)明治4年 壬申戸籍制定
 (3)明治7年 平民苗字必称義務令
 (4)明治8年 戸籍完備

3.名字ランキング


 日本には約29万種類の名字があるが、約一割の人が「十大姓」を名乗る。
 以下に名字ベスト20(2001年村山ランキング)を列挙

  1.佐 藤  2.鈴 木  3.高 橋  4.田 中 5.渡 辺
  6.伊 藤  7.山 本  8.中 村  9.小 林 10.加 藤
 11.吉 田 12.山 田 13.佐々木 14.山 口 15.松 本
 16.井 上 17.斉 藤 18.木 村 19  林  20.清 水

4.名字の分布


 1.北 海 道 佐藤 高橋 佐々木
 2.東北地方 佐藤 高橋 鈴木 (千葉 阿部 菊池)
 3.関東地方 鈴木 高橋 佐藤 (石井 阿部 新井)
 4.中部地方 山本 渡辺 加藤 (酒井 水野 望月)
 5.近畿地方 田中 山本 中村 (上田 森本 和田)
 6.中・四国地方 山本 田中 高橋 (山根 藤井 安達)
 7.九州地方 田中 中村 山口 (北部…古賀 松尾 山口)
       (南部…「元」の付く名字が多い
           山之内・池之上「之」の付く名字が多い)
 8.沖縄 比嘉 金城 大城 (特に「城」の付く名字が多い)

5.東西の違い


 (1)東 ・佐藤・鈴木が特に多い
     ・下に藤の付く名が多い
     ・武士の名字に由来する名が多い
 (2)西 ・田中・山本が特に多い
     ・中村・松本・吉田など地形から来る
      地名に基づく名が多い
     ・名字の種類が東日本よりはるかに多い
6.貴少姓

 (1)長い名字
  ・5文字……勘解由小路 左衛門三郎
  ・4文字……内大久保 井出之上 御子川内中小野田など300種類
 (2)僧侶の名字
   南無 菩提 釋 無着 羅漢 文殊 禿
 (3)読みの難しい名字
   皇(すめらぎ) 十(たてよこ・つじ) 才(えだおろし)
   明日(ぬくひ) 目(さかん) ゝ(さつか) 薬袋(みない) 
   人首(ひとかべ) 月見里(やまなし) 一寸木(ちょつき) 
   二十八(つづや) 四月朔日(わたぬき) 一番合戦(いちばんまかせ)

参考−「知っておきたい日本の名字と家紋」(武光誠著・角川学芸出版)