|
「岸和田市における更生保護の現状」
岸和田地区保護司会
会 長 〆 野 久 寿 喜 様
(担当:〆野淳一会員)
○岸和田地区保護司会の活動について
岸和田東ロータリークラブでの卓話は久しぶりで、また大変懐かしく思い出深い例会にお招きしていただきましてありがとうございます。今回は岸和田地区保護司会の会長として、最近の岸和田地区保護司会の活動についてお話させていただきます。
現在、岸和田市内に中学校区11の分会を設け、定数82名現在79名の保護司さんが無償のボランティアとして、身分は、非常勤の国家公務員として活躍していただいています。今年で創立68年目を迎えます。また、協力団体として更生保護女性会176名。協力雇用主会21名で連携を図文っています。
年間を通じては定例会(統一研修4回、自主研修3回)、理事会7回、総会、新年会が開催され、大きな事業としては年1回更生保護3団体(保護司会、更生保護女性会、協力雇用主会)が市役所と協賛して行う事業、本年7月14日マドカホールで「社会を明るくする運動(社明大会)」です。
また、各中学校区で年2回学校関係者と更生保護団体との会合(中学校連絡会)を持ち、小・中学校問題に取り組んでいます。
○更生保護の最近の現状について
岸和田市内の最近の3年間の推移は保護観察122件から67件、環境調整97件から69件と減少しています。全国的にも平成14年をピークに年々減少し、平成28年はピーク時の3分の1まで減少していますが、再犯率が上昇しております。再犯者の多くは、覚せい剤事犯者や万引き窃盗など依存傾向の高い犯罪で、高齢化傾向も顕著になっている。
こうした状況のもと、安全・安心な地域づくりのためには、犯罪発生抑制とともに、再犯防止策を充実させ、着実に実施していくことが重要です。
刑務所等出所者の円滑な社会復帰のために就労支援や居場所づくりを推し進め、覚せい剤事犯者、性犯罪者などに対する専門的処遇プログラムを実施するなど対象者への直接的な関与を続けている。
さらに地域社会での更生保護の担い手である保護司の適任者保護や更生保護の地域の拠点である更生保護サポートセンターの充実を図っている。
○更生保護サポートセンター(更生保護の拠点)
平成25年10月1日設立 岸和田市福祉総合センター
平成27年7月1日岸和田市立保健センター(3階)移転現在に至る
○岸和田東ロータリークラブへのお願い
平成30年7月14日(土)午後2時
(第68回社会を明るくする運動) 於:マドカホール
この時、市内24小学校・11中学校に呼びかけ作文コンクールを開催し、優秀作品小・中学校各3名の表彰を行っています。記念講演として元暴走族で現在牧師として活躍している、野田詠史氏(テーマ 心のバリアフリーを目指して)をお招きします。岸和田東ロータリークラブは以前から協賛団体になって頂いておりますので、是非ご支援・ご参加のほどよろしくお願いいたします。
|