更新履歴
クラブ運営方針
役員・委員会構成
行事予定
会長の時間




  第1973回例会 7月14日(金)
  卓 話
 
「五大奉仕活動方針」


クラブ奉仕部門 辻林一郎 委員長

クラブ奉仕委員会は、クラブ奉仕の特定の分野を担当する5委員会によって構成されています。
その委員長は、クラブ奉仕の諸活動全般に対して責務をもち、かつ5委員会の役目を監督、調整する任務をもつとされています。
各委員会の活動方針を要約して報告します。

(1)会員組織委員会(委員長 寺田会員)
「会員増強プロジェクトチームを組織して、10名の入会者を目指す。」
クラブの活性化の特効薬は、やはり会員増強であると思います。
皆様のご推薦をよろしくお願いいたします。

(2)ロータリー情報・規定委員会(委員長 〆野会員)
「役割は、会員にロータリアンとしての必要な情報や知識を発信すること。」
規定審議会の立法案の説明、新入会員へのオリエンテーションの充実などを重点活動方針としています。

(3)例会運営委員会(委員長 山口会員)
「ロータリーの基本は、例会出席からです。出席してこそ親睦がはかれます。」
卓話は例会を楽しく有意義なものにします。今年度39回予定されています。例会に出席してよかったと感動する卓話を期待しています。担当される皆様よろしくお願いいたします

(4)親睦活動委員会(委員長 和田会員)
「会員相互の親睦を図り、明るく楽しいクラブ作りの親睦活動。会員増強と退会防止に協力。」
委員会メンバーも充実していますので、ご期待してください。

(5)広報委員会(委員長 佐藤会員)

「会報はロータリアンにとって一番身近な情報源となります。また、クラブの活動情報の発信はホームページを活用して行う。」会員同士が身近に感じ会話が増える会報誌の作成、ホームページの活用、「ロータリーの友」の読みどころ紹介、「ロータリーの友を読む会」の開催を重点活動方針としています。

最後に、各委員会が分掌の役割を踏まえ活動することはもちろんです。より充実したクラブ年度にするためには、各委員会との連携が大切であると考えます。そのために忌憚のない情報交換をする場を提供することなどが委員長の役割であることを強く認識しています。


職業奉仕部門 加藤寿昭 委員長

20年程前に一度経験し、今回が二度目の職業奉仕委員長です。この奉仕部門はロータリー独特の奉仕活動ですが、大変難解であると言われます。
要するにロータリアン一人ひとりがプロ意識を持って、より良い製品を作りまたより良いサービスを提供していくことが、惹いては職業奉仕であると思っています。具体的に本年度の活動方針として、

(1) 中学生の職業体験の実施
昨日、土生中学校の職業体験担当の先生から電話があり、希望として11月9日(木)〜10日(金)の二日間、20名ほどお願いしたとのことでした。詳細が決定しましたら報告を致しますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。

(2)職場見学

今年も優良企業の職場を見学し、自らの職業理念向上の参考にしていきたいと思っています。

(3)優良社員の表彰

会員皆さまの企業の社員を表彰し、会社への貢献意識をより高めて貰うようにしたいと思っています。推薦の程よろしくお願いいたします。


社会奉仕部門 坂本光文 委員長

池内会長テーマの「ロータリーのプレゼンスを高めよう」の中で、【地域におけるロータリーの存在感を高める】テーマがあります。
社会奉仕委員会は、地域社会に対して環境保全活動や青少年への指導及び教育活動や全国交通安全運動などの、奉仕活動を通して地域への存在感を高めて行きたいと思います。
また、他の委員会と協同でチャリティーオークションを開催して、会長のもう一つのテーマであるフィリピンへの奉仕活動に全面的に協力して行きたいと思っています。


国際奉仕部門 大石武徳 委員長

国際奉仕委員会には、3つの委員会があります。
国際交流委員/亀井委員長
ロータリー財団委員会/米本委員長
米山奨学委員会/上田委員長
で、活動方針書に述べられていますように、すばらしい活動をして頂けると思います。
姉妹クラブ、サウス・サンフランシスコRCとは、8月8日から15日まで岸和田市青少年派遣事業が行なわれ、派遣団の一員として、上林幹事に同行していただきます。親善と親睦を深めていただきたいと思います。
また来年の6月には、サウス・サンフランシスコ市から、ロータリアン、青少年が来岸しますので、ご協力よろしくお願いします。
池内会長の強い思いのイントラムロスRCとのプロジェクト"Sitio Babo Small School"への電機、校舎、通学路の整備などを実施したいと考えています。
今年度の世界大会は、カナダ・トロントです。ご協力よろしくお願いします。


青少年奉仕部門 川植康史 委員長

例会が始まる前に、藤井会員から附属池田小学校事件の被害者の小学生が成人し、社会への恩返しのために子ども食堂を運営しているという内容の新聞の切り抜きを頂きました。附属池田小学校事件から、今年で16年経ちます。今から、6年前、事件から10年目の慰霊祭に、当時、私が附属天王寺中学のPTAの会長しておりましたので出席させて頂く機会がありました。
悲惨な事件を目の当たりにして、感じたことは、子どもは大人が守らなければならないということでした。親が守らないなら、社会が守らなければならないと思います。
育児放棄、ひとり親からの貧困、虐待から、地域社会が子どもを守ってあげなければならないと思います。岸高子どもクッキング、子ども食堂への援助を通じ、地域社会が子ども達を守る活動の手伝いができればと考えております。
皆様のご協力をよろしくお願いします。

   例会一覧 例会報告一覧  メニュー メニュー

   更新履歴クラブ運営方針役員・委員会構成行事予定
会長の時間委員会活動|例会より