|
『 トピック 』 |
ロータリー米山記念奨学会より感謝状
第8回 米山功労者 マルチプル 寺田 美昭 会員
第5回 米山功労者 マルチプル 池内 清一郎 会員
藤井 秀香 会員
ロータリー日本財団より寄付金認証
ポール・ハリス・フェロー(累計$1,000)ピンと認証状
杉本和也会員、竹本雅彦会員
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(認証ピン)
認証・(累計$2,000) 川植康史会員
認証・(累計$4,000) 米本直樹会員
認証・(累計$5,000) 坂東桂子会員、山口英之会員
ベネファクター(恒久基金)$1,000(ピンと認証状)
畑田率達会員
RI会員増強賞
奥 忠道会員
|
『 卓 話 』 |
「口腔外傷について」
川 植 康 史 会員
口腔外傷とその処置法に関して
1. 受傷時にまずすべきこと
顔面は脳に近く、眼に近いため全身状態の把握がまず優先され、意識水準、顔面の非対称性、眼を開けることができるか、しゃべれるかを確認することが大切。
2. 歯牙ハセツ、脱臼(歯がぐらぐらする、抜ける)
1)傾向
歯の損傷の原因で最も多いのは転倒、ついでスポーツ外傷
永久歯の場合は、破折が最も多い
乳歯の場合は脱臼が最も多い
顎骨骨折では下顎骨骨折が最も多い
受傷部位は上顎中切歯が最も多く、ついで上顎側切歯の順である
2)受傷歯の応急処置
歯科医院の外での処置が予後に大きく影響
抜けた歯が体の外にある時間は再植後の定着率に大きな影響がある
根面が乾燥してしまうと再植は、かなり難しくなる
一刻も早く脱落した歯を歯茎に戻すことが大切
3)戻すときのポイント
1.歯冠部を持ち歯根になるべく触らない
2.戻すときに力を加えない
3.再植後、歯科医院に到着するまでハンカチやガーゼをそっと噛ませて位置を保持させる
4)戻しにくいと感じる際は無理にしなくてよく、牛乳や唾液に歯をつけて歯科医院に患者を搬送するように
5)根面が非常に汚れている場合でもこすり落としたりふき取ったりせずに流水で2,3秒すすぐだけでよい
6)塩素の関係で歯根の細胞が影響を受けるため、水道水での洗いすぎは良くない
7)汚染物と一緒に歯が再植されていても歯科医師が適切な処置を行うので早く歯茎に戻すことのほうが大切
8)再植する場合は誤飲や吸引を避けるため患者自身が歯を口腔内で保持できるか、どうかを見極めることが必要
3. 顎骨骨折
顎骨は上顎(上あご)下顎(下あご)頬骨(ほほぼね)から成り、これらの骨の骨折は転倒、スポーツ外傷、交通事故、喧嘩で顔面を強打したときに発症する。
骨折の場合は腫れや痛み以外に、以下の症状が認められる。
噛み合わせがおかしい。
口があきにくい。
顔が変形している、顔をさわっても感覚が鈍い、ものが二重に見える。
4. 予防
スポーツの際、マウスピースの装着が効果的、歯科医院で簡単に作ってもらえます。
|
|
|
|
|