岸和田東ロータリークラブ 国際ロータリークラブ第2640地区
2012〜2014年度RIテーマ
更新履歴
クラブ運営方針
行事予定
役員・委員会構成
委員会活動
会長の時間
例会より
制作:資料管理・OA委員会


〜会長の時間1月〜
 2015年 1月 9日

あけましておめでとうございます。
本日は年始例会です。皆様お元気でしたか?
私の方は年末から、インフルエンザで高熱を出して、文字通り寝正月をしていました。12月中頃から、俄然と増えてきたインフルエンザに罹患しないように注意していたのですが、医院を終了してから、何処かのルートから感染してしまいました。お陰さまで、日頃の睡眠不足の解消と肥満解消に貢献できたのは不幸中の幸いでした。
さて、1月はロータリー理解推進月間です。来週の卓話の時間にロータリー情報規定にちなんだお話をお願いいたします。そして、1月16日には例会見学1回目として1名、1月24日には例会見学2回目として1名が来られます。魅力ある岸和田東クラブにぜひご縁をとねがっていますので、ご協力お願いいたします。
1口健康メモです。
大阪府社会保険協会からのお知らせによると、私たちは1日3食ずつ食べていれば、1ヶ月で約100食、1年間で約1000食、15年間で約10000食、食べることになります。この膨大な量を何も考えないで食べるのと、少しでも健康を考えて食べるのとでは雲泥の差がでます。ここで特に意識したいのは、栄養バランスを考えて適切な量を食べること、さらに、食べるタイミングや食塩量のとり方、お酒を飲むときの食べ方などを意識することも健康を維持する上で有効です。仕事が忙しくて食事に構ってられないと言う人もいるはず。そうした人は意識できる時だけでも構いません。食べるものは健康状態に直結します。少しでも意識して食べることが大きな効果につながるのです。


 2015年 1月16日

皆さんこんにちは。
先週末淡路島の家の近くで、成人式を迎えた晴れやかな着物姿の綺麗なお嬢さんを見て、さわやかな気持ちになりました。「ようこそ、大人の仲間ヘ・これから先の良き人生を、良き大人に」と心からエールをおくりました。
日本には、古くから子どもが大人の仲間入りをすることを祝う行事がありました。奈良時代以降は、そうした儀式を「元服」と呼び、貴族や武士の子(男の子)は15歳ぐらいまでに髪型や服装を変え、名前も幼名から大人の名前に改めました。それが江戸時代になると、庶民の子供も18歳前後で元服をするようになります。また、女の子も、平安時代になると体の変化が始まる13歳前後で髪上げをして、着物も正装の衣装である裳を着るようになりました。このように、昔の子どもは今の中学生位の年齢から大人の仲間入りをして生活していたのです。平均寿命が延び、少子化が進む現在では、18歳で成人としてもおかしくないとおもいます。
さて、健康よもやま話です。
医者である私が不覚にも、インフルエンザに感染し健康を損なった寝正月で体重が2Kg減少し、このまま維持できたらとおもいきや、人より遅れた正月料理を楽しんでいると、あっという間に元の体重に戻りました。考えれば、人類の歴史は飢餓との戦いでした。多くの食料を確保できない環境を生き抜いてきた私たちモンゴロイドには 、少ないカロリー摂取で高い血糖値を維持して生き生きと働くことができ、しかも少しでも余剰のエネルギー摂取ができると、それを効率よく脂肪として、体内に蓄えることができる"節約・蓄財型体質"が引き継がれています。
生活習慣病の代表である糖尿病になりやすい、現代に生きるわれわれモンゴロイドは少食・運動療法を基本にして薬の世話にならないようにしなければなりません。そこで今、肥満しているあなたが標準体重に戻るのは無理としても、今の体重の5%だけ体重を落としてください。生活習慣病の発生を遅らせることができます。もし、10%落とすことが出来れば生活習慣病からおさらばです。肥満はエネルギー摂取が消費を上回ると起こります。BMI(Body MassIndex:肥満指数)平均23の普通体重10人とBMI平均33の中等度肥満10人のボランテイアを対象にして、10日間にわたって彼らの日常の姿勢や動きを逐一調査したデータによると、肥満者は痩せた人より1日164分長く座っていることがわかり、逆に、痩せた人は152分長く立っていたそうです。もし肥満している人が痩せている人と同じ姿勢配分になれば、一日平均352 Kcal余分にエネルギーを消費することになり、これだけで食べる量を減らさなくても、1年間に15Kgの減量につながる可能性があるということです。椅子から離れてこまめに動くことが肥満防止に重要な影響を持っていることが判りました。
診療がおわり、家に帰ると就寝までソファーにすわったまま、テレビのチャンネルをタップしている自分を、はたと反省しています。
(松股 孝著:健康百話より引用)

 2015年 1月23日 

皆さんこんにちは。
本日は、例会見学にお二人の方が見えています。
1人目の方は"ROSA美容室"オーナー佐藤様、2人目の方は"餠庄しづく"の石田様です。
ようこそおいでくださいました。今日の日を本当に楽しみにしていました。1時間の例会を楽しんでください。
さて、今日は「ロータリーの心と原点」と言う本からロータリーの心に関する先人たちの言葉を抜粋してみます。ロータリーは、人のために役立つサービスを以って、私たち人間活動の根本観念にしたいという運動です。サービスとは相手のことを思い、相手のためになるような行為、相手をおもんばかった行為をいいます。ロータリーの目的は、サービスでありますが、ただサービスといっただけでは漠然として判りにくいため、具体的に次のように表されています。

1.サービスの観念を、一切の企業の基調とする事 。

2.それぞれの業務(仕事)を通じて、社会、人類にサービスを提供しようとするものであり、これをヴォケーショナル・サービスと言っています。ヴォケーショナル・サービスはロータリーの根本で、ロータリーでは、ビジネスでサービスを心がけることにより、"永続的な顧客を得る道"となり、信用を増して"繁栄への道"となります。ですから He profits most whoserves best "最も良くサービスする者最もよく報われる"というモットーが生まれたのです。その天職を通じた事業(職業)が相手のことを考え、皆のためになるように一生懸命職業活動をする、それがビジネスの繁栄につながるという考えです。もし、社会・人類に対するサービスにならないものなら、その事業は成立しないでしょう。

3.ロータリアンは、サービスの精神を仕事上において実行するだけでなく、これを私生活に適用し、また社会生活にも適用すべきだとしています。家庭で夫人、夫君の立場を尊重し、思いやりの心を持つことは、良い家庭、幸福な家庭につながります。

4.サービスをする機会を増やすため、交友を広めよう。

5.一切の業務(職業)の価値を認識し、社会にサービスをする機会を与えてくれる自分の業務(職業)を尊重しよう。

6.サービスを基本と考える実業人の世界的親交により、国際間の理解と友好を深め、国際平和を促進しよう。

その他、 ロータリアンが心すべき3か条としては
1.ロータリアンたるものは、約束を守るべし。
2.ロータリアンたるものは、賄賂を送ることなかれ。
3.ロータリアンたるものは、徒らに慈善事業に浮き身をやつすことなかれ。
と述べています。

 2015年 1月30日
 
皆さんこんにちは。
本日はクラブ協議会です。よろしくお願いします。
先週日曜日、久しぶりに百貨店に行きました。2月14日のバレンタインデーに備えたチョコレートコレクションは目にも鮮やかな、まさに、チョコレートパラダイスでした。新登場のパティシエ・ショコラティエ、アムール・デュ・ショコラ、和のモチーフのスイーツ、もらった人もびっくり個性派チョコなど、甘党の私には、全部味をきいてみていと、いやしい気持になりました。私も毎年、医院のスタッフや、来院される100歳近くのレデイ(患者さん)から、本命チョコ?義理チョコ?を沢山いただきます。チョコレートの種類も、カカオ90%のダークチョコレート、ミルクの入っていないカカオ分60%のビターチョコレート(ブラックチョコレート)、ミルクを含まないカカオ50%前後のスイートチョコレート、ミルクを含んだチョコレートで、濃厚な甘みとクリーミーさが特徴のミルクチョコレート、カカオバターとミルク、糖分などから作られるホワイトチョコレートで、茶色のカカオマスが入っていないのでチョコレート色をしていませんが、カカオバターを使った立派なチョコレートです。いままで、あまり口にしなかった、苦いダークチョコレートですが、その意外な効用についてしらべてみました。
(1) ダークチョコレートには、抗酸化物資が普通のチョコレートより多く含まれ、肌の乾燥を防ぎ、うるおい効果を持続させる効果があります。
(2) 糖分の多いチョコレートを食べれば、もちろん虫歯の原因になりますが、カカオ豆自体には歯を強くし、虫歯を防いでくれる効果があるといわれ、ダークチョコレートにはカカオ豆が豊富ですので、歯を強くしてくれる効果が期待できます。
(3) 一般的なサイズのダークチョコレートには、1枚につき約4グラムの繊維質と、8〜9gのタンパク質が含まれています。そのため、食べたときに得られる満足感も栄養度も高く、さらに、ダークチョコレートの匂いを嗅いだだけで、食欲が半分に減ったと言うダイエット効果も得られています。
(4) ダークチョコレートに含まれるカカオバターの脂肪分は、体内で"オレイン酸"に変化し、善玉コレステロールを増やすという体に良い効果があり、おまけに、カカオには動脈の炎症を防ぐ効果があり、心臓を健康に保ってくれます。
(5) チョコレートには、脳内の血液循環を活発にする働きがあり、食べればいつもより集中力が増すと言われています。
(6) 1ヶ月間毎日カカオ製品を食べ続けた被験者が、食べなかった被験者よりも不安感の度合いが10%減少したそうです。そう、ダークチョコレートには心落ち着かせる効果もあるとのことです。
(7) カカオには、抗酸化物質"カテキン"と"エピカテキン"が含まれています。これらには、筋肉の栄養素吸収度を促進する効果や、エクササイズ中のエネルギーレベルの上昇を助ける効果あり、エクササイズ後の筋肉痛などを和らげる効果もあるといい、これら7つの効果は、女性にとっては、無視できない情報ですね。(女性のハッピー生活をサポートするWooRisの記事より)
デパートのチョコレート商戦に今年もノセられ、2015年のバレンタインは、苦い味のダークチョコレートをねらっています。ダイエットに加え、さらなる健康をねがっている私ですが、(本命チョコと信じて?いつも妻からの「貴方だけは、特別なチョコよ」とくれる、甘過ぎる外国のミルクチョコレートだけは勘弁してほしいな…なんてね!)