岸和田東ロータリークラブ 国際ロータリークラブ第2640地区
2012〜2013年度RIテーマ
更新履歴
クラブ運営方針
行事予定
役員・委員会構成
委員会活動
会長の時間
例会より
制作:資料管理・OA委員会


〜会長の時間 1月〜
 2013年 1月11日

 皆さま、新年おめでとうございます。早いもので平成も四半世紀を数えることになりました。本年もよろしくお願い申し上げます。一年の計は元旦にありと申します。私も何とか一人でも二人でもよいので増強したいと計を立てました。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 昨年末、慌ただしく政権交代があり、まだ2週間ほどですが、その期待感からか株高・円安の方向に向かっています。しかし我々が景気回復を実感するまでには、相当のタイムラグがあるのではないでしょうか。
 さて、1月はロータリー理解月間です。私が入会したのは年号が昭和から平成に改元されたちょうどその時でですから、平成の年代と共にロータリー歴を刻んでいますが、なかなかロータリーは難しいです。もっともっと深くロータリーを理解すると共に、地域社会の人々にもロータリーの事を認識していただけるような月間にしたいものです。

 2013年 1月18日

 皆さまこんにちは、随分寒いですね。一見したところ今日は欠席が多いようです。風邪ひきでしょうか? 実は私も前回は何時だったのか忘れるくらい、久しぶりに風邪をひきました。まさしく鬼の霍乱です。それもそのはず、5日が寒の入りで今は寒の真っ最中、明後日が大寒ですから、なかなか春は遠いです。ご自愛下さい。
 先週の土曜日、JC新年互礼会が催され、招待を頂きましたので出席してきました。大変盛大でした。理事長を始め何人かの理事にロータリーへの入会を勧めてきました。また、当日はJCのOBでもある雪本・奥両会員並びに当クラブの元会員の宮内氏・〆野(久)氏も出席しておられ、旧交を温めました。
 さて、昨日17日は阪神大震災から18年目でしたが、この震災については、私の頭から抜けない事があります。当時、息子が神戸大の4年生でした。入学当初から通学でしたが、卒業を目前に控えて、卒研の追い込みに入り通学時間が勿体無いと言うことで、友人の下宿に居候をさせて貰えることとなり、その準備をしていました。当時はまだ祝祭日は固定しており、15日が成人の日で、しかも日曜であったので、16日が振り替え休日で、息子は17日の夜から友人の下宿に入る予定で準備をし、登校直前のあの地震でした。条件が少しでも食い違っておれば、どうなったか分かりません。6400人もの命が失われたことは無念でなりませんが、この日が来ると紙一重だったなと思い出されてなりません。


 2013年 1月25日 

 ゲストの岸和田市教育委員会主査の辻野和男様、本日はようこそお越し下さいました。後ほど卓話をよろしくお願いいたします。そして、アイダホ州第5080地区サンドポイントロータリークラブ副会長のMrs.アンダーソンと娘さん・孫さん、それから久禮渚さんほんとうによくいらっしゃいました。久禮(旧姓遠島)さんは2000〜2001年度当クラブから長期交換留学生としてアイダホ州に留学、その時の世話クラブがサンドポイントロータリークラブでした。現在娘さんのご主人がプロバスケットボールのBjリーグに所属する「大阪エベッサ」の選手で、ご家族で大阪にお住まいです。お母様が娘さん達に会いに来たついでに当クラブへメーキャップされました。最後まで例会をお楽しみ下さい。
 皆さまもご存じの通り、アルジェリアのイナメナスで、天然ガスプラントがアルカイダとみられるテロリスト達に襲撃され、10人の日本人が尊い命を落としました。今朝7人の生存者と共に9人のご遺体が無言の帰国を致しました。まことに無念の一言です。田中RI会長の願いである平和が何時になったら実現するのでしょうか?
 さて、先般サンジェーゴで開催されたRI国際協議会でロン・バートン会長エレクトにより、2013〜14年のRIテーマが「ロータリーを実践し みんなに豊かな人生を《ENGAGE ROTARY CHANGE LIVES》」と発表されました。理解しやすいテーマです。次年度はこのテーマに沿って全ロータリアンが行動を起こします。