岸和田東ロータリークラブ 国際ロータリークラブ第2640地区
2007〜2008年度RIテーマ
更新履歴
クラブ運営方針
行事予定
役員・委員会構成
委員会活動
会長の時間
例会より
制作:資料管理・OA委員会
 

第1651回例会 6月25日(金)

『 トピック 』



【20年以上在籍者表彰】

奥 忠道会員 1989年12月1日入会




『 クラブフォーラム 』 

●雪本孝治会長
 2009〜2010年度活動報告について報告させて頂きます。
 まず、四大奉仕委員会において私のテーマ「クラブの活性化」の中でクラブ奉仕・社会奉仕による第2640地区での要請事項、防災対策(地震問題)に関し、神戸防災センターに見学。いつ起りうる災害に備え体験学習を行いました。また、日帰り旅行としても明石商店街にて会員同士の親睦を図り、家族の皆様も一緒に参加出来た事に感謝しております。
 特に地域社会奉仕委員会(環境保全)では「地域社会を考える会」を開催し、春木川・轟川の一斉清掃、久米田池周辺清掃及び美化啓発活動等に参加し、6月末に最後の港湾清掃のみで一年間清掃活動に全力奉仕いたしました。新世代奉仕委員会では当クラブによる茶道体験学習は学校教育授業のひとつとして参加し、ロータリアンとして奉仕する者は行動しなければならないロータリー哲学、今学校に大事な道徳、茶道による一期一会の教えを元に学習してまいりました。
 職業奉仕委員会は、学生・生徒による職場体験学習を例会場にて学びました。
 まだまだ活動途上の委員もありますが、ロータリアンの一番大事な事は会員すべての皆様自身が実行しなければならない偉大な組織なのです。私達一人ひとりが課題に立ち向い未来に対する責任を果たす事がロータリーの未来はあなたの手の中にあり、クラブの活性化につながり会員がその気になった時初めて真のクラブができるのではないでしょうか?

●【幹事退任挨拶】 安井八州夫 幹事

 本年度は会員の皆様の多大のご支援・ご協力をいただき本当にありがとうございました。本年はCLP導入の最初の年度でしたが、各委員長さんのご協力のおかげでしっかりとした形ができあがったように思います。会長方針としまして「クラブの活性化」がございましたが、6月のサウスサンフランシスコRCの歓迎会ではお店に入りきれないほどの会員さんが集まって下さり、また先日の淡路への「日帰り旅行」ではバスがいっぱいになるほどのご参加をいただき、最高の形で次年度に引き継ぐことができます。
 至らぬ幹事ではございましたが、このような機会を与えて下さった皆様に心よりお礼を申し上げます。どうもありがとうございました。

●【社会奉仕委員会活動報告】 社会奉仕委員会 畑田率達委員長

(1)地区の推薦する奉仕活動としての『ダメ・ゼッ タイ運動』の活動として、近大付属高校での薬 物乱用防止キャンペーンは高校側と日にちの調 整がうまくいかず、実現できなかった。
(2)地区ガバナーよりの要望事項・防災対策(地震 問題)に関して、卓話とフォーラムを実施した。
 平成21年10月30日例会にて:岸和田市市民生活部 危機管理室 参事 一筆佳和様に依頼して、『災害 時の心構え』の防災対策の卓話を実施した。
 平成22年3月7日:日帰り親睦旅行にて、阪神・ 淡路大震災記念の復興のために建てられた、神戸・ 人と防災未来センターを見学、防災のあり方を 考え、日々の生活にいかにうまく取り入れるか を勉強した。
(3)平成22年3月5日:『私が見た日本の人たち』と題し、 岸城中学校夜間学級 オリベイラ垣本水江様に 卓話を、先生 高橋 守様に、『夜間中学校』の 紹介をしていただいた。
(4)平成21年10月21日:交通事故をなくす運動秋の全 国交通安全運動交通安全パレード『街頭キャン ペーン』に参加。

地域社会奉仕委員会 辻林 委員長
平成21年 8月30日:「きれいな岸和田大作戦」で和泉大宮駅周辺の清掃活動
平成21年 9月26日:「きれいな岸和田大作戦」でJR下松駅周辺の清掃活動
平成21年10月25日:春木川・轟川一斉清掃活動
平成21年11月29日:久米田池周辺清掃活動
平成22年 2月 7日:第8回久米田池オアシスクリーンアップ大作戦に参加
平成22年 3月14日:第27回春木川・轟川一斉清掃に参加

インターアクトクラブ  柳澤 委員長 
 近畿大学付属泉州高等学校インターアクトクラブは、例会参加と年次大会の報告、リーダーシップフォーラム、最終例会へと続き、インターアクトクラブ員の全員の卒業とともに、終結した。その後、他の高校の中より、我がクラブの考えに合致する高校を選び出し、新しいインターアクトクラブを創出する作業にはいる。

新世代委員会 岡部 委員長

『新世代のための月間にちなんで』 岡部委員長が卓話
 新世代奉仕委員会の茶道体験学習は、
 平成21年10月20日には、東光小学校において、
 平成22年3月8日には、城北小学校において、
柳澤会員と関係者の多大なるご奉仕とご努力により、今年も大好評の中で、おこなわれ、絶大なる評価を得ることが出来た。
例年、乞われて実施している寄付事業については、金額を検討しつつ、実施。
 識字率向上運動協賛に対し、書き損じ葉書、未使用切手、未使用テレホンカード、日本円を送付、送金した。
「ダメ・ゼッタイ」国連支援募金送金した。

●【クラブ奉仕委員会活動報告】 クラブ奉仕委員会 西村 進 委員長

 今年、当クラブ定款・細則の改定により、クラブ奉仕委員会は10の小委員会から5つの小委員会に統合されました。1年間のこれら小委員会の活動について簡単に報告させていただきます。

1.会員組織委員会(横田委員長)

 会員の奥様方の情報・ネットワークに候補者がいないか、同窓会など久しぶりに会う旧友の中に候補者がいないかなど会員一人ひとりが増強を心がけてほしい。また、行事への会員参加だけでなく夫人・夫君の参加を積極的に推し進め退会防止に努めてほしいという活動方針で頑張ってきました。結果的に入会者と退会者があり、会員数の大きな増減はありませんでした。近年の経済の厳しい状況から考えて、会員数の維持は次年度の会員増強に希望を繋いでいると考えています。

2.ロータリー情報・規定委員会(岩出委員長)

 委員が輪番制で、クラブレベル・地区レベル・国際レベルのできるだけホットな情報を例会または週報で会員の皆様に提供しました。また、ロータリーの歴史的な教養を身につける為の記事をお知らせしました。

3.例会運営委員会(渡辺委員長)

 出席率100%の例会日は実現できませんでしたが、皆様のおかげで他クラブに比し高出席率でありました。卓話などスムースな例会運営にご協力いただきありがとうございました。
4.親睦活動委員会(西野委員長)
 納涼例会・クリスマス例会・野外例会・日帰り旅行などを計画しました。多くの会員・家族のご参加をいただき、親睦ができました。

5.広報委員会(宮本委員長)

 毎月委員が交替でロータリーの友の読みどころを紹介し、友を是非読んでいただけるよう努めるとともに友を読む会も開催しました。また、地域でロータリークラブを知って頂くための広報活動を行いました。又、“ロータリアンとして私”の原稿を会員の皆様より頂き、会員相互の理解を深めて頂けたかと思っております。
 この1年間、各委員会の委員の皆様大変ご苦労様でした。また、会員の皆様ご協力ありがとうございました。

●【職業奉仕委員会活動報告】 職業奉仕委員会 藤井秀香 委員長

1.クラブ職業奉仕委員長会議
 ・9月16日(土)JA和歌山ビル

2.10月の職業奉仕月間の卓話
として、仲本の弟子である
 ・岸和田徳洲会病院 消化器内視鏡外科部長 講師:坂本一喜(さかもとかずき)先生 
テーマ:「低侵襲手術の最前線」〜手術の傷はいずれなくなる?〜

3.職業体験学習

 平成21年11月5日(木)、6日(金)の2日間 土生中学校2年生
 ・テレビ岸和田…片山会員
 ・カワイヤ(制服)…河合会員
 ・仏壇のシメノ…〆野会員
 ・西野電機…西野会員
どうもありがとうございました。

4.クラブフォーラム

 平成22年5月8日(土)開催 昼食(グランドホール しゃり番)
 多くの会員出席、ただメーキャップの為、次の週の例会の欠席の会員が多かったのが残念でした。

〈やらなかったこと〉
1.メンバーの職場見学…日時の設定、メンバーの 負担の面から検討して実施せず
2.職業奉仕の理念に沿う組織、個人の表彰…推薦 される方が、年功序列化されて新鮮味がなく なったので実施せず