| 
									
                
                
                
                
                
                  | 
                  
                    
                      
                      
                        | 
 |  
                        | 
                          
                            
                            
                            
                            
                              | 
                                
                                  
                                  
                                  
                                    | 
                                      
                                        
                                        
                                        
                                          | 
                                            
                                              
                                              
                                                | 『 トピック 』 |  
                                                | 【 入 会 式 】
 
 
  
 杉本和也会員
 
 
 |  
                                                | 会社:   (株)シャルコーポレーション 代表取締役社長 職業分類: 結婚式場
 推薦者:  寺田会員・藤井会員
 
 
 |  
                                                | 【 ポリオ寄付 感謝状 】 
 
  
 2008-09年度に$1,000以上
 ポリオの寄付感謝状が届きました。
 
 
 |  
                                                | 『 地上デジタル放送の概要 』    中 野 徳 和 様 (担当:片山智信会員) |  |  |  
                                    | 
  【プロフィール】
 大阪府テレビ受信者支援センター次長
 在阪のテレビ局(関西テレビ放送)に入社
 技術局にて番組の制作や放送業務に従事
 平成20年10月テレビ受信者支援センター発足と同時に現職
 
 地上デジタル放送について
 
 1.支援センター事業について(愛称デジサポ)
 ・平成20年10月1日全国11ヶ所で発足。
 その後平成21年2月1日に全国都道府県51ヶ所に拡充。
 ・主たる事業
 地デジ広報と普及促進
 自治会、町内会などを訪問し、きめ細かい説明会などの実施
 共聴施設のデジタル化促進、受信状況の調査、把握 など
 
 2.アナログ放送からデジタル放送へ
 世の中あらゆるものがデジタル化に向っていま す(カメラ、DVDなど)。デジタル放送は世界の潮 流です。
 デジタル化の意義
 (1)電波の有効利用
 情報機器などの普及により電波は超過密な状態で使われています。
 デジタル化により、今までテレビに使われていた電波に余裕(35%)が出来ます。
 空いた電波はより安全で安心な暮らしのために活用します。
 (交通安全システム、緊急情報無線システム、携帯電話など)
 
 (2)放送サービスの高速化
 ・高画質、高温質なサービス(きれいな画像と音声)
 傷害や雑音に強くハイビジョン放送で臨場感と迫力を楽しめます。音声もCD並みの高音質
 ・高機能なサービスサー(便利に使える)
 高齢者や障害のある方へのサービス向上。(字幕 放送、解説放送など)
 データ放送による情報提供。(ニュース、天気予 報など)電子番組ガイド(EPG)で録画予約も簡単に   行なえます。携帯電話で地デジがみられます(ワンセグ)など
 
 3.地デジ見るには
 (1)受信機
 デジタルテレビに買い替える
 デジタルチューナーを買い足す
 デジタルチューナー内蔵録画機を購入する
 ケーブルテレビで視聴する
 (2)アンテナ
 UHFアンテナを設置する。
 共聴設備で視聴の場合は地デジ対応か確認をする
 ケーブルテレビに加入する
 
 4.その他
 悪質商法に注意してください
 テレビの調査会社やアンテナ工事業者を装って、工事の勧誘を行うなど悪質商法がおきています。
 お早目の地デジ準備を
 地デジ完全移行まで600日を切りました。早めの準備お願いします。
 その他お問い合わせは
 地デジコールセンター 0570-07-0101 までお願いします。
 
 |  |  |  |  |