岸和田東ロータリークラブ 国際ロータリークラブ第2640地区
2007〜2008年度RIテーマ
更新履歴
クラブ運営方針
行事予定
役員・委員会構成
委員会活動
会長の時間
例会より
制作:資料管理・OA委員会
 

第1559回例会 7月11日(金)

  『四大奉仕部門活動方針』 四大奉仕委員会各委員長

『クラブ奉仕委員会活動方針』  クラブ奉仕委員会 池内清一郎 委員長

 クラブ奉仕委員会の各委員会は、クラブ活動の基本をなす重要な委員会であります。
 そして、その運営にはクラブ奉仕を構成する各委員会の委員長及び委員の皆様において積極的な活動をしていただけるものと確信をしております。
 今年度の目標としては、亀井会長の方針でもある会員増強です。会員の増強は、経済面はもちろんクラブの活性化のためにも必要です。
 当クラブにおいては、会員数70名が適正な会員規模であると考えております。そのため、今年度は20名の増強を目標にしたいと思っています。
 会員の皆様には既にお願いしている候補者名簿を提出していただき、複数でチームを構成して増強にあたっていただき、達成をしたいと考えています。
 是非とも思いやりのある人に会員となっていただき、クラブの活性化とともに我々現会員も成長したいと考えていますので、この1年どうかよろしくお願いいたします。  

『職業奉仕委員会活動方針』   職業奉仕委員会 山本新一郎 委員長

 「ロータリアンの職業宣言」の中に、「社会に有能なすべての業務に対し、当然それに伴う名誉と敬意を表すべきことを知れ」とあります。その信念に基づいて、今年度の職業奉仕委員会の活動方針は、地域社会の中で様々な分野で活躍しておられる「職業」を紹介し、あらためてその価値を認識していただく機会をつくる事、と考えています。具体的には、10月の職業奉仕月間に、来年春に開設予定の「キッザニア甲子園」の経営陣の方を講師として招いて、「キッザニア」のコンセプトなどをお話していただく予定にしています。「キッザニア」とは、子供に様々な職業を体験してもらうためのテーマパークをもつ施設ですが、ただ単に外見だけの職業体験をするのではなく、いずれも第一線で活躍しておられる各企業の協賛の元で子供に本格的な職業体験をさせよう、という施設です。また、例年通りの中学生の職場体験学習などの活動に加え、もしも時間的に余裕があれば、ユニークな活動を行っている企業の会社見学なども行ってみたいと考えています。


『社会奉仕委員会活動方針』   社会奉仕委員会 藤井 秀香 委員長

 委員長、副委員長や書面だけの申し送りじゃなく、新旧社会奉仕委員が集まり、委員の皆様が1年間を通して、感じたこと、率直なご意見をお聞きして、今年度の委員の活動の参考にできればと、集まりました。お忙しい中、11人の会員が集まっていただき、率直なご意見をお聞きすることができました。
環境保全委員会
 清掃活動に出席してくださる会員は、いつも同じ方のように思える。ごみの数も減ったように思える場所については、他の独自の活動を考えた方がよいのでは、という意見。他3クラブの社会奉仕委員長にも、ご意見を求め相談しようと思います。
インターアクト委員会
 長年協力してくださった顧問の先生が変わられます。前委員長の意見として、月1回の例会も昼食のお弁当を食べながらまた、ミーティングの内容もその場で決めているので、やはり改善の必要があると判断致しました。新しい顧問の先生が、例会に出席された折例会後、新旧インアーアクト委員長副委員長を交えて、今後の事を話し合いました。
 1.インターアクトクラブ用の部室が狭いので会  議の時は違う部屋を貸していただきたい。 
 2.昼食をとりながらでなく、放課後に時間をとる
 3.漠然とした課題じゃなく、テーマを決める
 4.毎月でなく、数ヶ月に1度でよいのでは
 5.全校向けに、禁煙の講演を、当クラブ会員の  薬剤師、医師にお願いする。
新世代奉仕委員会
 長く継続させたい「茶道体験授業」、いろいろな会員からいろいろなご意見を聞かせていただいています。それを参考にさせていただき、柳澤会員とも、何度もお話させていただきました。委員長の私の希望は、体験授業にかかる全ての費用は、当クラブで持ち、訪問する小学校は決めるのでなく、予算がありますので、1年に2校程の訪問でいつか、
岸和田の小学校全て、訪問できる事を希望いたしましたが柳澤会員あっての奉仕活動ですので柳澤会員の意向に添う事にいたしました。お茶菓子はこちらで用意し学校でお支払いいただく。3校訪問する。今年から「茶道体験授業」は、メーキャップになります。  

『国際奉仕委員会活動方針』   国際奉仕委員会 加藤 寿昭 委員長 


 国際奉仕委員会には、ロータリー財団委員会・世界社会奉仕委員会・米山記念奨学会委員会の3委員会があり、国際理解、親善、平和を推進するための活動を行います。姉妹クラブと協力してWCS活動の推進、また地区国際奉仕委員会と連携して青少年交換学生の派遣・受け入れ等、地区の重要項目の推進に協力してまいります。
 また、今年度100回目を迎えますバーミンガム世界大会に向けて、魅力あるツアースケジュールを立案いたしますので、多数のご参加をお願いいたします。
初参加の会員の方々ご一緒しましょう。楽しいですよ。